Fashion

【ご案内】紳士服と当店の腕時計

こんばんは。WhiteKings 店主です。
当店は腕時計と紳士服の関係性について度々コラムやSNSで取り上げてきました。
紳士服=ドレススタイルとドレスウォッチの結びつきは非常に強固なものです。
当店の言うドレススタイルとは、トラディッショナルなジャケットスタイル・スーツスタイルを指します。
ドレスウォッチはその名の通りドレスコードに則した装いのための腕時計です。
袖元=カフの下に隠れ、必要な時にだけ時刻を確認する。
時刻が丸出しになっているのは本来非常に野暮でしたので、カフの下に収まる大きさはマストでした。かくいう店主もスーツに大型の時計を合わせるスタイルはあまり好まず、カフを押しのけて顔を出さないようサイジングに注意を払っています。

店主は、その生まれの根源となったドレススタイルこそ、最もドレスウォッチと相性の良い装いであるという揺るぎない想いを有しています。
その考えは当店のラインナップに強く反映されています。

かつて所有者にとって腕時計は生涯を共にする大切な財産であり、紳士服も一張羅という表現があるほどに特別な存在でした。
特に紳士服は今のように既製品はなく、誂えもの(オーダーメイド)が当たり前でした。
自分のために誂える。それを直して使う。そして一生使う。それが当たり前のプロダクトだったわけです。
そのため、正当かつ丁寧に作られた紳士服には現在も”直して使える構造”が受け継がれています。

まさに時計の『直して使う』価値観と同じものです。

今回、そう言った”本物”に触れるご提案の幅が広がるかもしれません。

このたび、当店のディレクタを務める中村がイタリア製高級紳士服のユーズド専門ショップ『Artigiano ciao』のディレクションに携わることになりました。

店主の『当店のドレスウォッチとドレススタイルとの結びつきを一層深めたい』という強い想いからこの試みが実現しました。

このお店の大きな特徴は、単なる高級有名ブランドには目もくれず、『雲上』と呼ぶに相応しい世界最高峰の紳士服のみ扱うという、非常に尖ったセレクトを堅持する点です。

当店と同じく、トレンドや資産性は二の次。その人にとって特別となり得る1着を最上の品質という形で提供しています。
取り扱うアイテムの殆どは、『サルトリア(イタリアの仕立て職人)の生き神』と呼ばれる人びとがフルハンドメイドで仕立てたものです。まさに雲の上の存在が作り上げた、極上の作品たちです。

製作に数か月~半年以上をかけるのは当たり前、本来1着の製作費用は高級腕時計1本でも足りません。このお店は、それらの作品をユーズドという形で手に届く価格に落とし込み提供し続けています。
ディティールからにじみ出る凄み・美しさ・そして一生モノに相応しい作り込み。これらのプロダクトを前にすると、たかが服という考えは微塵になって消し飛びます。

店主私物 Sciamat

また、同じく『一生使う』をコンセプトに製作された一流の紳士靴のラインナップにも心を奪われます。

Roberto Ugolini

Artigiano ciao東京店 Instagram

https://instagram.com/artigianotokyo?igshid=4yl2xrpmssgb

東京店を先駆けとし、当店とDNAを共にする店舗づくりが始まりした。
今後、中村が在籍する東京店とのコラボレーションを店主も期待しています。
当店コラムでも様々なプロダクトとヴィンテージウォッチを絡めた特集を組んでいきます。
楽しみにお待ちいただければと思います。


WhiteKings 店主

関連記事

  1. 【コラム】 面影
  2. TOKYO GENTS comes at WhiteKings!…
  3. 【コラム】Q.古い時計って維持が大変なんでしょ? A.意外とそう…
  4. クラシックな腕時計のサイズ感とは?身に着けるモノのジャストサイズ…
  5. 【ご案内】常設展示開始のお知らせ (東京駅前)
  6. 【コラム】 エイジング論 時を経て生まれる美しさと”…
  7. Succeed-受け継ぐ-
  8. Coming soon…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP